7月から始めたい!夏の頭皮と髪の最先端ケア
- sasakimasamitsu
- 7月1日
- 読了時間: 3分
皆様こんにちは。広尾にある美容室「HAIRSALON-S広尾」です。
梅雨が明けて、本格的な夏が始まる7月。実は、髪と頭皮にとって最も過酷な季節でもあります。
今回は、紫外線や汗・皮脂の増加によって起こるトラブルと、それを防ぐ最先端の頭皮・髪ケア方法をご紹介します。
自宅でできる簡単ケアから、美容室でしかできない専門的ケアまで、ぜひ参考にしてください。

なぜ夏に頭皮・髪のダメージが増えるの?
7月〜8月にかけて、髪や頭皮は以下のような外的ストレスを受けます。
紫外線ダメージ:肌と同様、頭皮も日焼けします。炎症・乾燥・老化の原因に。
汗・皮脂の過剰分泌:毛穴詰まりや臭い、かゆみの原因になります。
冷房による乾燥:髪の水分が奪われ、パサつきや静電気が起きやすくなります。
カラーやパーマの色落ち・ダメージ進行:紫外線はカラー褪色の大敵です。
これらはすべて、「抜け毛・薄毛・頭皮トラブル・髪の劣化」に直結します。
最先端!夏に取り入れたい頭皮・髪のケア法
① キャピキシル配合の育毛系スカルプエッセンスで夏枯れ防止
夏は抜け毛が増えやすい季節。
今、美容業界で注目されているのが**「キャピキシル(Capixyl)」**という成分。
高い抗炎症効果
毛母細胞の活性化
DHT抑制(AGA原因物質)
② UVカットヘアケアアイテムを毎日使う
髪専用の日焼け止めスプレーや、UVカット処方のアウトバストリートメントを使用しましょう。
おすすめキーワード:
髪の日焼け止め・ヘアUVケア・紫外線対策 トリートメント
③ 美容室専用のヘッドスパで毛穴リセット
皮脂詰まりやかゆみが気になる方には、週1〜月1回の頭皮クレンジングが効果的。
④ 抗酸化ケアで老化を防ぐ
紫外線は「活性酸素」を発生させ、頭皮老化を進行させます。
そこで注目されているのがビタミンC誘導体やフラーレンなどの抗酸化成分を含んだ美容液やシャンプー。
→ 年齢によるボリューム減少・白髪予防にも効果が期待されます。
自宅でできる夏の頭皮・髪セルフケアTips
夜は必ず髪と頭皮を洗う(汗と皮脂をためない)
頭皮にも保湿ローションを(乾燥予防)
シルク製の枕カバーやナイトキャップで摩擦を防ぐ
帽子・日傘を活用して紫外線から守る
夏のケアは秋の美しさにつながる
夏にしっかりとケアしておくことが、秋の抜け毛予防や美髪キープにつながります。
髪も頭皮も「夏枯れ」させず、今のうちから対策を始めましょう。
HAIRSALON-Sは広尾にある美容室です。1席のみの完全プライベートサロンのため周りに気を遣わずゆっくりとご自分時間をお過ごしいただける空間を提供しております。ヘアデザイン(カット、カラー(白髪染め)、パーマ、トリートメント、ヘッドスパ)に加え、育毛・オーダーメイドウィッグ・増毛エクステにも注力しております。
広尾で美容室をお探しの方はお気軽にご相談ください。
Kommentarer