春に気をつける美髪を保つポイント
- sasakimasamitsu
- 3月25日
- 読了時間: 3分
皆様こんにちは。広尾にある美容室HAIRSALON-Sです。
春は気温の変化や紫外線の増加、花粉など、髪や頭皮にとってさまざまな影響を受ける季節です。この時期に適切なケアを行うことで、美しい髪をキープすることができます。今回は、春に気をつけたい髪のポイントをご紹介したいと思います。

① 春の強い紫外線から髪を守る
春になると気温が上がり、日差しが強くなりますが、実は 紫外線量も急増 します。紫外線は髪のキューティクルを傷つけ、乾燥やダメージの原因になります。
紫外線対策のポイント: UVカットスプレーを活用 … 髪にも使えるUVカットスプレーを朝のスタイリング時にプラス。 帽子や日傘を活用 … 外出時はUV対策グッズを活用し、直射日光を避ける。 アフターケアをしっかり … 帰宅後は洗い流さないトリートメントなどで保湿ケアをする。
② 春の花粉や黄砂による頭皮トラブルを防ぐ
春は 花粉や黄砂が飛散する季節 です。髪に付着すると、ベタつきやかゆみの原因になり、頭皮トラブルを引き起こすことも。
花粉&黄砂対策のポイント: 外出後は髪をブラッシング … 髪についた花粉を落としてから室内に入る。 しっかり洗髪する … その日の汚れを落とすため、 就寝前にシャンプー するのがベスト。 保湿ケアを忘れずに … 頭皮が乾燥するとバリア機能が低下するため、頭皮用美容液などで保湿する。
③ 春は抜け毛が増える? 頭皮環境を整えよう
春は気温の変化や環境の変化により、 抜け毛が増えやすい 季節でもあります。新年度が始まり、ストレスを感じやすくなる時期でもあるため、頭皮環境を整えることが大切です。
抜け毛対策のポイント: 栄養バランスの良い食事を心がける … タンパク質やビタミンB群、亜鉛を意識的に摂取。 マッサージで血行促進 … シャンプー時に 指の腹で優しく頭皮マッサージ をすると血流がよくなり、健康な髪が育ちやすくなる。 適度な運動やストレス発散をする … 軽い運動やリラックスする時間を作り、自律神経のバランスを整える。
④ 春のヘアカラーダメージを防ぐ
春は新しい季節に向けて ヘアカラーをする人が増える時期 です。しかし、 紫外線や乾燥の影響で色落ちしやすい ため、カラー後のケアを意識することが重要です。
ヘアカラー後のケアのポイント: カラー専用のシャンプーを使う … カラーの持ちを良くするために カラー後1週間はカラーケアシャンプー を使う。 トリートメントでしっかり保湿 … カラー後の髪は乾燥しやすいので、 週1〜2回の集中ケアトリートメント を取り入れる。
春の髪は紫外線・花粉・湿気対策を意識しましょう!
春は 紫外線、花粉・黄砂、湿気、乾燥、環境の変化 など、髪や頭皮にとって多くの影響を受ける季節です。これらの要因にしっかり対策をして、 新生活を美髪で迎えましょう 。
HAIRSALON-S広尾は広尾にある美容室です。1席のみの完全プライベートサロンのため周りに気を遣わずゆっくりとご自分時間をお過ごしいただける空間を提供しております。ヘアデザイン(カット、カラー(白髪染め)、パーマ、トリートメント、ヘッドスパ)に加え、育毛・オーダーメイドウィッグ・増毛エクステにも注力しております。
広尾で美容室をお探しの方はお気軽にご相談ください。
Kommentare